• Kumi's Profile
  • 記事一覧

真面目に生きてるのに、なぜか地獄。そんなあなたのための場所。

人生つまずき研究所

  • Kumi's Profile
  • 記事一覧
  1. HOME >
  2. ズレてる自分

ズレてる自分

私ってズレてるのかな?という自分を認める思考方法

私ってズレてるのかな?という自分を認める思考方法

2025/7/18    HSP, ズレてる自分, 人間関係の違和感, 会話が苦手, 個性, 周りと合わない, 孤独感, 自分らしさ, 自己受容, 自己肯定感

「ズレてる」って悩むあなたへ。それ、ただの個性です。むしろ宝です。大切にしよう、自分の感覚。

自己否定の沼から抜け出す

Kumi

心理学と実体験をベースに、読むだけで心がほぐれるような文章を綴っています。 HSP気質&毒親育ちの視点から、繊細さや生きづらさに寄り添うコンテンツを発信中。

劣等感が止まらない人へ。
劣等感が止まらない人へ。〜それ、呪いでもあり、才能でもある〜

2025/7/30

自己否定の沼から抜け出す

完璧主義主義のメリットと呪い
完璧主義主義のメリットと呪い 〜正しくあろうとして、壊れていく人へ〜

2025/7/28

ジャッジの手放し方 自己否定の沼から抜け出す 認知の歪みに気づく

ミスが多くて落ち込むあなたへ
ミスが多くて落ち込むあなたへ 〜反省よりも先に、「安心」が必要だった〜

2025/7/28

認知の歪みに気づく

「結局ぜんぶ、母親です」だから、問題起きたらまず母親と向き合お。
「結局ぜんぶ、母親です」だから、問題起きたらまず母親と向き合お。

2025/7/28

人生がこじれる理由

新しい職場で「監視されてる気がする」時に読むやつ
新しい職場で「監視されてる気がする」時に読むやつ

2025/7/23

認知の歪みに気づく

最近の投稿

  • 劣等感が止まらない人へ。〜それ、呪いでもあり、才能でもある〜
  • 完璧主義主義のメリットと呪い 〜正しくあろうとして、壊れていく人へ〜
  • ミスが多くて落ち込むあなたへ 〜反省よりも先に、「安心」が必要だった〜
  • 「結局ぜんぶ、母親です」だから、問題起きたらまず母親と向き合お。
  • 新しい職場で「監視されてる気がする」時に読むやつ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年7月

カテゴリー

  • 「なんか満たされない」の正体
  • ジャッジの手放し方
  • 人生がこじれる理由
  • 人間関係の距離感と境界線
  • 強く優しく生きるために
  • 自己否定の沼から抜け出す
  • 認知の歪みに気づく

真面目に生きてるのに、なぜか地獄。そんなあなたのための場所。

人生つまずき研究所

© 2025 人生つまずき研究所