Kumi's Profile(仮)

「どうしてこんなに生きづらいの?」
「頑張ってるのに、うまくいかない」

真面目に頑張って生きてるのに、なぜか報われないー

このサイトは、そんなあなたに「自分のせいじゃなかった」と気づいてもらうためにあります。

あなたと同じように、何度も何度も人生でつまずいてきた私が、転びながら拾ってきた「知恵のカケラ」をまとめた場所です。

つまりこのサイトは、元・人生クラッシャーの私が、つまずきの構造とリカバリー方法を解説する研究所。

今はつまずかないけど、たまにネタ回収のために転びに行くよ。

 

「親ガチャ」失敗した「私」について

どうも、Kumiです。

親ガチャ失敗。
毒親育ちのHSP。

心のデフォルト設定が「ビクビク&気配りしすぎ」だった人間です。

母親は、支配・過干渉・共依存に加えて、ADHD・ASD・知的ボーダーのフルコンボ。
父親は、社会的地位はあるのに中身は「共依存で繊細すぎるおじさん」

つまり、家がずっと修羅場。

安心して誰かに甘えるなんてご褒美イベントは、人生に実装されてなかった。

「自分の感情?
それ、母の機嫌を損ねない範囲で出してね☆」
みたいなチュートリアルを生きてました。

「役に立つこと」「期待に応えること」が私の存在価値。

仕事も、恋愛も、対人関係も、いつもどこかでつまずく。

それでも「私が悪いんだ」と思い続け、28歳まで親元でがんじがらめになっていました。

 

自分を育て直した日々

28歳で親元を離れ(家出したww)、人生リブート。

そこから始まったのは、「誰か(親な)の育児失敗を、自分でリカバリーする旅」

心理学の学びと並行しながら、心の構造を徹底的に分析。

「なにが起きたか」よりも、「なぜそうなったか」を理解することで、ようやく人生が軽くなってきた。

今では、かつての私と同じように「うまくいかない理由がわからない」人に、構造を言語化して渡す側になっています。

 

私の強み

私は、これまで多くの人の「心のつまずき」に向き合ってきました。

  • その人が今、どこでつまずいているのか
  • なぜ、そのパターンを繰り返してしまうのか
  • 本当は、どんな気持ちが置き去りになっているのか

その「構造」を見抜く力には自信があります。

「何が起こったか」よりも、「なぜ起こっているのか」。
その背景を見極め、最短でラクになるヒントを渡しています。

HSC(繊細な子ども)や発達障害への理解も深く、家族関係に悩む方にも多く関わってきました。

 

このサイトについて

このサイトは、「読むカウンセリング」です。
誰にも相談できない夜に、スマホ片手にそっと開ける場所。

あなたがつまずいたとき、誰にも相談できない夜に、そっと開いてほしい場所です。

  • 誰にも見せられない本音がある人
  • 他人に合わせすぎて、自分がわからなくなった人
  • 「どうせわかってもらえない」と諦めている人
  • 頑張ってるのに報われない理由が知りたい人
  • 優しい顔で生きてきたけど、心はもう限界の人

ここで書かれているのは、私の「つまずきの答え合わせ」です。

あなたの中にも、きっと共通する構造が見つかるはず。

この場所が、あなたの人生を「ひとつ深く理解する」きっかけになりますように。