Kumi

金融分野のリライトを中心に活動しているライターです。 FP資格を持ち、ライフプランや心理学の知見を活かした執筆を行っています。 「書く・伝える・見せる」を意識した情報発信に取り組んでいます。 繊細さと好奇心を活かし、読者に気づきを届けられる文章を目指しています。

アクセスマップ作成:イラストロゴ作成実習③

2025/3/6 「イラストロゴ作成実習③」の記録です。 講師:平井 美江先生 本日の課題 アクセスマップを作成し ご自身のポートフォリオサイトに投稿しましょう。 制作ツール:Illustrater ...

アクセスマップ制作について:ユーザーインターフェイス基礎③【オンライン】

2025/3/5 「ユーザーインターフェイス基礎③」の記録です。 講師:平井 美江先生   アクセスマップ・名刺の作成 デザインの美しさだけでなく、運用のしやすさも考慮する。 アクセスマップ ...

イラストロゴ作成実習②

2025/3/3 「イラストロゴ作成実習②」の記録です。 講師:田中 里枝先生   本日の課題   南国にあるBAR「Kumi’s BAR」のロゴ(制作時間:約2時間) メモ 点線 ...

ロゴ制作のポイント:ユーザーインターフェイス基礎②

2025/3/1 「ユーザーインターフェイス基礎②」の記録です。 講師:田中 里枝先生 メモ ピクトグラム作成は、目標5分 ロゴ作成は、もう少しかけてOK ロゴ提案は、最低10個は作る(斉藤先生の場合 ...

デザインとアート:デザイン概論①【オンライン】

2025/2/28 「デザイン概論①【オンライン】」の記録です。 講師:湊 有加⾥先生 メモ デバック→正常に動作するかを確認するために、わざとエラーを出す作業。 検索力=自分でなんとかする力 デザイ ...

ピクトグラム作成:イラストロゴ作成実習①

2025/2/26 「実技 イラストロゴ作成実習①」の記録です。 講師:田中 里枝先生   本日の課題 ピクトグラムを作成し ご自身のポートフォリオサイトに投稿してください。 (JPEG) ...

デザインの考え方:ユーザーインターフェイス基礎①【オンライン】

2025/2/24 「ユーザーインターフェイス基礎①」の記録です。 講師:田中 里枝先生 デザインの考え方 自分が意図したものを、第三者にわかるように作る 特徴を掴む 目的の表現 リサーチ(検索)する ...

履歴書、書類選考について:就職支援②【オンライン】

2025/2/19 「就職支援②【オンライン】」の記録です。 講師:⼤浜 信彦先生   就職活動で必要な書類 履歴書:企業が雇用保険の手続きでハローワーク(公共職業安定所)より提出を求められ ...

Illustratorの生成AI実践:グラフィックデザイン基礎⑧

2025/2/18 「グラフィックデザイン基礎⑧」の記録です。 講師:小谷 祥吾先生   メモ プロンプトを作ることで、テキストコミュニケーションも上手くなる 「コンテキストタスクバー」は、 ...

スキルの見せ方:ポートフォリオ作成基礎①【オンライン】

2025/2/17 「ポートフォリオ作成基礎①【オンライン】」の記録です。 講師:田中 里枝先生   メモ 紙のポートフォリオが必要な企業もある 履歴書=「現在」 職務経歴書=「過去」 ポー ...